日経コンストラクション2014年12月8日号 に掲載された
ドボク模型プレゼン講座第8回「コンクリートの弱点とは?」を
藤井がより詳しく解説しました。
第1弾
「中立軸を見たことありますか?」
鉄筋コンクリートを勉強した学生は、
中立軸という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
今回のドボク模型プレゼン講座では、
その中立軸を、見ることができます。
写真-1 コンクリートの梁の模型実験
メラミンスポンジの梁を、真ん中で切断しました(赤丸部)。
梁の下側には、ガムテープが貼ってあります。
これは、鉄筋をモデル化したものです。
中央に重りを載せると、曲げモーメントが発生します。
写真-2をよく見てください。
メラニンスポンジの赤丸部の下→隙間が発生しています。
メラニンスポンジの赤丸部の上→隙間がありません。
この赤丸が中立軸となります。
まだ続きます。次回もお楽しみに!
広告